軽トラは、使用者のカスタマイズによって、多種多様な役割を持たせることができます。このような背景から、様々な場所で活用されています。そこで、この記事では軽トラの魅力をご紹介します。カスタムできるジャンル・パーツを含めて詳しく解説しているため、購入を検討している方は参考にしてみてください。
軽トラの魅力は?
まずは、軽トラの魅力について見ていきましょう。
他のトラックと比べて手が届きやすい
軽トラは、他のトラックと比べて手が届きやすいのが魅力です。中型~大型のトラックは本体価格だけで数百万円~数千万円するのですが、小型のものは数十万円~数百万円に設定されています。
新品だと100万円を超えることが多いですが、中古だと50万円を切ることも少なくありません。予算が限られている人にもおすすめの車種と言えるでしょう。
普通乗用車より荷物を積める
軽トラは、普通乗用車より荷物を積めるのが魅力です。積載量に限りがある普通乗用車と比べて数倍便利で、最大350kgほど積めます。ビジネス、プライベート問わず利用されているのは、大量の物資を運搬できるからに他なりません。
利便性に優れている
中型~大型トラックと比較して、小型のトラックは利便性に優れています。何より軽自動車に分類されるため、普通免許で運転できるのが魅力です。ATであればAT限定の普通免許でも運転できるなど、利便性は十分と言えるでしょう。
カスタムできるジャンル
次に、カスタムできるジャンルについて見ていきましょう。
アウトドアスタイル
軽トラは、キャンプやマリンスポーツなどアウトドア仕様にするのが人気です。最近では荷台に幌(荷台をカバーするシート)を装着して、より自由にカスタマイズしている人もいます。
ストリートスタイル
車体を上下に上げ下げするリフトアップやローダウンなども、軽トラカスタムの王道となっています。俗にストリートスタイルと呼ばれる仕様で、機能性がありながらデザイン性も追求したい人に人気です。
レトロスタイル
一風変わった見た目が好みであれば、レトロスタイルにカスタマイズするのも良いかもしれません。レトロというだけあって昭和や平成など、やや古い時代のデザインにするのが主流。古いものが好きな人や外見をがらりと変えたい人にぴったりなスタイルと言えるでしょう。
カスタムできるパーツ
最後にカスタムできるパーツについて見ていきましょう。
軽トラを自分好みに作り替えるなら、エアロ・荷台・ホイール・幌・マフラーなどを変えるのがおすすめと言えます。車体を全体的に変えたい場合は「エアロ・荷台・幌」を、部分的に変えたい場合は「ホイール・マフラー」を変更すると効果的です。
しかし、極論を言うとカスタマイズは1つ1つの部品ごとにできるため、発想次第で無限に拡張できます。そのため、まずは自分自身が理想とする“トラック像”を描いてから着手するのがおすすめです。
なお、最近では幌付きの軽トラセットを取り扱う専門店もあるので、カスタマイズ初心者の方はジャンル・パーツごとにまとめられた一式から始めてみても良いのではないでしょうか。
まとめ
軽トラはただ便利なだけでなく、拡張性に優れており内装・外装を自由自在に作り替えられます。自分好みの見た目にするのはもちろん、完全に機能性特化・デザイン性特化にしても良いでしょう。専門の販売店によっては、一式まとめて取り扱っているところもあるので、ぜひ活用してみることを推奨します。